カテゴリ:6年
2021年修学旅行(1日目)

カテゴリ:6年 2021年修学旅行(1日目)

 韮山反射炉 

12/9(木)から10(金)の1泊2日で修学旅行に行ってきた6年生の様子を掲載します。2日間とも天候に恵まれ、充実した修学旅行となりました。

1日目の最初の訪問先は、韮山の反射炉です。

 

 

 土肥金山 

続いて、土肥金山に行きました。実際に金を掘っていたという坑内をめぐったり、砂金取りに挑戦したりした後に、お昼ご飯を食べて、お土産を買いました。

 

 

 黄金崎クリスタルパーク 

3か所目は、西伊豆の「黄金崎クリスタルパーク」です。ここではガラス細工づくりの体験を行い、いろいろなガラスの美術品を見学しました。

 

 

 堂ヶ島洞くつめぐり 

4つ目の訪問先は、堂ヶ島です。クラスごとに遊覧船に乗って、堂ヶ島の洞くつをめぐりました。風もそれほど強くなく、心地よい洞くつめぐりとなりました。

洞窟をめぐった後は、堂ヶ島周辺を散策しました。

 

 堂ヶ島温泉ホテル 

宿泊する堂ヶ島温泉ホテルに到着です。入館式を行った後、各部屋に移動して荷物の整理や体調チェック等を行いました。

夕食は、大広間で食べました。感染対策を万全にした座席でした。海の幸たっぷりのボリューム満点の料理に子供たちは驚いていました。完食できた子はほとんどいませんでしたが、とてもおいしい料理に満足でした。

 

 班長・室長会議 

就寝前に、班長と室長が集まって、今日の反省や振り返りと明日の確認等を行いました。自分たちで計画して準備し、作り上げてきた修学旅行をより良いものにするために、自分たちの行動の仕方について考えました。

 

公開日:2021年12月09日 21:00:00
更新日:2024年11月14日 11:53:56