学校の様子


検索
カテゴリ:R7全体
授業アドバイザー訪問のきろく

4年生で授業アドバイザー訪問によるプチ研究授業を実施しました。

教科は国語です。日常の授業の様子とあわせて紹介します。

 

 

公開日:2025年10月05日 13:00:00
更新日:2025年10月08日 12:30:47

カテゴリ:R7全体
修学旅行に向けて準備中です

6年生は間もなく修学旅行を行います。

行先は日光方面、世界遺産の東照宮などを見学します。

より充実した学習になるよう、しっかりと事前準備をしています。

 

 

公開日:2025年10月05日 13:00:00
更新日:2025年10月06日 07:27:53

カテゴリ:R7全体
児童会チャレンジカップを実施しました

9月29日に児童会が主催となってチャレンジカップを実施しました。

内容は「宝さがし」です。子供たちはペアで協力して、校内にある「宝物」をさがしました。

このチャレンジカップは何回か企画されており、優勝した班は昇降口に写真を掲載しています。

児童会役員のみなさん、いつも楽しい企画をありがとうございます。

また、お願いします。

 

 

 

 

公開日:2025年10月04日 13:00:00
更新日:2025年10月07日 12:58:52

カテゴリ:R7全体
富士スピ-ドウェイの見学を実施しました

5年生は社会科の学習で産業について学んでいます。

その一環として、富士スピードウェイで実施される自動車レースの様子を見学しました。

レースに参加する方々の働く様子や使用する車両の様子等についてお話をうかがい、とてもよい学習となりました。

富士スピードウェイスタッフの皆様、子供たちへの温かい御対応、本当にありがとうございました。

 

 

公開日:2025年09月26日 11:00:00

カテゴリ:R7全体
2年生の生活科遠足を実施しました

9月19日に、2年生が生活科遠足を行いました。

目的地は三島の楽寿園です。

公共交通機関を使っての遠足で、2年生はこの日のために路線バスや電車の乗り方を学習してきました。

当日は、公共の交通機関を使うためのルールを守りながら、皆で楽しく活動しました。

 

 

公開日:2025年09月24日 07:00:00

カテゴリ:R7全体
おばけかぼちゃの重さは?

先日、町在住の方より「おばけかぼちゃ」をいただきました。

子供たちは興味津々で、「いったいこのかぼちゃの重さはどれくらいなのか?」みんなで予想し合いました。

そして、その結果は…27.4キログラムでした。

最も近かった児童にはトロフィーが授与されています。

おばけかぼちゃにより学校生活がうるおいました。

 

 

 

公開日:2025年09月18日 10:00:00
更新日:2025年10月03日 11:09:49

カテゴリ:R7全体
2年生「バスののりかた教室」を実施しました

9月17日に本校2年生が「バスののりかた教室」を行いました。

この学習は、富士急モビリティ様の御協力により実現したものです。

本校のグラウンドに大型路線バスを駐車しての本格的な体験学習です。

子供たちは担当者さんの説明を受けながら、安全な乗り方、運行中のマナー、料金の支払い方などについて学びました。

富士急モビリティ様の御厚意に、心より感謝申し上げます。

 

 

 

公開日:2025年09月17日 14:00:00
更新日:2025年09月18日 10:34:49

カテゴリ:R7全体
授業アドバイザー訪問のきろく

3年生で授業アドバイザー訪問によるプチ研究授業を実施しました。

教科は国語です。子供たちは、物語の主人公になったつもりで色々な考えをめぐらせていました。

給食の時間の様子と合わせてお知らせします。

 

 

公開日:2025年09月13日 11:00:00
更新日:2025年09月17日 08:22:03

カテゴリ:R7全体
校内研究授業を行いました

本校では「学びを楽しむ人」の実現に向けて、日々授業改善に取り組んでいます。

その一環として、9月10日に校内授業研究会を開き皆で授業を公開しました。

子供たちどうしが関わり合い「なるほど」を増やす授業を目指しています。

 

 

公開日:2025年09月10日 13:00:00
更新日:2025年09月13日 08:06:47

カテゴリ:R7全体
1年生で手洗い教室を実施しました

9月9日に1年生が手洗い教室を行いました。

この学習は、御殿場食品衛生協会様を始めとする関係者の皆様の御協力により行った授業です。

感染症等の危険が重要視されている世の中です。自身の安全・安心を守る観点からも、よりよい手洗いの方法を学ぶことは重要なことです。今回の授業をとおして、正しい手洗いが実践できればと思います。

関係者皆様の御協力に心より御礼申し上げます。

 

 

 

公開日:2025年09月09日 12:00:00
更新日:2025年09月10日 13:03:47