学校の様子


検索
カテゴリ:全体
1年間ありがとうございました。令和6年度の修了

 今日は、令和6年度の最後の1日でした。

 修了式の後、各学級では通信表を配られたり、掃除をしていたり、友達同士でメッセージの交換をしていたりしました。どの子も1年間で大きく成長しました。

 1年間、小学校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。

 

 

公開日:2025年03月19日 16:00:00
更新日:2025年03月19日 18:10:37

カテゴリ:全体
6年生修了式・卒業式に向けて5年生が準備

 明日、卒業を迎える6年生は、今日一足先に修了式を行いました。

 また、午後には、その卒業式に向けて、5年生が一生懸命準備をしました。いい卒業式になるようにと、5年生は心を込めて準備をしていました。

 明日はきっといい日になる!

 

 

公開日:2025年03月18日 18:00:00

カテゴリ:全体
今年度最後の給食「卒業お祝い献立」

 今日は、本年度最後の給食でした。その名も「卒業お祝い献立」です。

 内容は、赤飯・牛乳・鶏のから揚げ・もやしのおひたし・桜すまし汁・ミルククレープでした。

 どの学年もおいしく楽しく給食を食べていました。さすが、6年生は落ち着いて食べていましたが、小学校生活最後の給食をかみしめて食べることができたでしょうか。

 1年間、おいしい給食を作ってくださった給食員の皆さんに感謝です。

 

公開日:2025年03月17日 13:00:00

カテゴリ:全体
6年生奉仕作業ありがとう

 今日、6年生が、卒業する北郷小のために奉仕作業をしてくれました。

 学校全体を見て、自分たちでやった方がいい場所を挙げたり、先生方に聞いて場所を決めたりしていました。

 さすが6年生で、普段できない場所も掃除し、一生懸命働いて、学校をきれいにしてくれました。

 卒業までの登校日はあと3日。ちょっと寂しいですね。

 6年生が働く姿を、昇降口前の梅も見守っていました。

 

公開日:2025年03月14日 13:00:00

カテゴリ:全体
残り1週間!きれいな学校にして来年度につなぎましょう!

 子供たちが登校する日も残り1週間となりました。

 いつも通りの朝掃除ですが、どの学年も一生懸命、黙々と掃除をしています。

 どのような思いで掃除をしているのでしょうか。自分たちが使った校舎をきれいにして、次の学年につなぎたいですね。

 

公開日:2025年03月13日 13:00:00

カテゴリ:全体
6年生同窓会入会式・北郷小同窓会総会

 今日は、6年生が北郷小同窓会に入会する式が行われました。

 併せて、北郷小同窓会の総会も開催されたので、出席していただき、校内も見学していただきました。

 同窓会様には、毎年、卒業証書のホルダーを買っていただいています。

 北郷小学校を支えてくださっていることに、心より感謝申し上げます。

 

公開日:2025年03月10日 18:00:00

カテゴリ:全体
笑顔の休み時間

 今日は、久しぶりに青空が広がりました。春の訪れを感じる季節です。

 子供たちは元気に中庭で遊ぶ子もいますが、先日までの雨のため、運動場が使えず、教室の中で過ごす子も多かったです。

 どちらにしても、休み時間は、笑顔・笑顔・笑顔ですね。

 

公開日:2025年03月07日 18:00:00

カテゴリ:全体
子供も教員も学ぶ

 昨日ですが、2年1組で研究授業を行いました。教員も参観しながらより良い授業を目指し、学んでいます。

 2年生の子供たちは、とてもはりきっていて、最初から最後まで目を輝かせながら道徳の教材に入り込んでいました。たくさんの意見が飛び交い、自分たちで質の高い議論をする姿に、参観していた大人たちが感心していました。

 

公開日:2025年03月06日 12:00:00

カテゴリ:全体
動きのある授業

 小学校時代に覚えなければならないこともたくさんありますが、授業はやっぱり楽しい方がいいですね。特に小学生は、ずっと座っているだけより、どこか体を使って動きのある活動の方が、頭にも入るし、楽しいです。

 1年生は、来年度入学してくる新1年生のために絵を描いていました。春のイメージを持って来年の1年生のために描く姿は、もう、お兄さん、お姉さんになっていました。

 4年生は、書写です。日本の文化であり、心も落ち着きます。自分の作品のどちらがいいかを友達に聞いている関わりもありました。

 3年生は、リコーダーの練習をしていました。自分で目標を決め、好きなところから練習する、主体的な学びの様子が見られました。

 6年生は、外国の人とリモートでつながり、英語でやり取りをしていました。「正しい英語を話せるか」ではなく、「どれだけコミュニケーションをとろうとしているか」が大事ですね。どの子もよく話せて感心しました。

 

公開日:2025年03月04日 13:00:00

カテゴリ:全体
高学年集結!~卒業式合同練習~

 3月に入りいよいよ、卒業式の練習も本番に近い形で行われ始めました。

 今日は、5年生が初めて練習に参加し、合同という形も初めての練習となりました。

 卒業間近な6年生と、もうすぐ最高学年になる5年生という、高学年が集結しただけあり、引き締まった態度での練習となりました。小学校生活最後の雄姿を見せるため、もっともっと返事や呼びかけの声のボリュームを上げていくと、さらに素晴らしい本番を迎えることができそうです。

 ★最後に、おまけで、今日の給食です。

  今日は、「ひな祭り献立」ということで、

  ちらし寿司や澄まし汁、花形豆腐ハンバ

  ーグやひなあられなどが出ました。

  季節や年中行事に合った献立で、給食を

  楽しめるのは、本当にありがたいですね。

 

公開日:2025年03月03日 12:00:00