学校の様子


検索
カテゴリ:2年
2年生授業風景:2021年12月

 12月1日(水)国語 

2年生の国語の授業風景です。「きつねのおきゃくさま」という読み物教材について学習しています。今日は、おおかみと戦うきつねは、どんな気持ちだったのかを考えていきました。一人一人で考えを持った後、全体で意見交換をしたり、ペアで話し合ったりしながら考えを深めていきました。

 

 12月15日(水)算数 

かけ算九九の学習を進めている2年生は、九九表では計算できない問題の答えをどうやって求めるかを考えていました。問題は「13×3」です。

たし算を使ったり、知っている九九に分けたり、図で考えたり、九九の決まりを使ったりなど、一人一人が自分の考えをまとめ、ペアで伝えあう場面もありました。

自分の考えをしっかりと伝えあうことができる力がとても伸びてきているなと感じました。

 

 12月22日(水)版画 

2年生の図工の時間です。紙版画の版を作っています。顔や手を細かくパーツに分けて作っていました。今日は、ほぼ完成し、迫力のある顔や手を見ることができました。

そのほか、一緒に印刷するように、生き物を作っている子もいました。これも一つ一つパーツを丁寧に作って組み合わせていました。印刷したものがどのようになるかとっても楽しみです。

 

 

公開日:2021年12月22日 17:00:00
更新日:2024年11月14日 14:23:59

カテゴリ:2年
2年生授業風景:2021年11月

 11月30日(火)図工 

2年生の図工の授業です。版画の季節になりました。紙版画に取り組んでいます。今日は、目や鼻などの顔のパーツづくりをやっていました。実際の自分の目や鼻の大きさと同じくらいの大きさで作っています。

 

 

公開日:2021年11月30日 10:00:00
更新日:2024年11月14日 14:20:29

カテゴリ:2年
11月19日(金)2年生楽寿園へ出発!

2年生が、生活科の校外学習の一環で、バスと電車を乗り継いで三島の楽寿園に出かけました。バスの乗り方や電車の乗り方、切符の買い方、お金の払い方など生活科の時間に学習し、今日はいよいよその成果を試すときです。
天気はとてもよく、たぶん三島市の方が北郷よりも暖かいと思うので、校外学習日和になったことと思います。写真は、朝の出発の時の様子です。みんな元気に出かけました。けがなく事故なく無事に帰ってくることを願っています。

 

 

公開日:2021年11月19日 16:00:00
更新日:2024年11月07日 16:45:54